実際、引っ越しの時ってIKEAの家具は解体してもらえないの?

日常
※記事内に広告が含まれています。

さまざまな理由で「引っ越し」が必要になる時ってありますよね。

その時ふと目にした

IKEAの家具ってどうやら引っ越し業者さんが解体も組み立てもしてくれないらしいよ…

の噂。

実際、この噂は本当です(2022年5月末の情報)


旦那氏の転勤で、ここ数年の間3回もの引っ越してをしきましたが、IKEAの家具だけは、引っ越し業者に解体を断られました

そのため、自分たちで解体をして、新居で自分たちで組み立てをしました。

この記事では、実際に筆者が経験した「IKEAで買った大きい棚(家具)を引っ越しの際にどうしたのか」の体験談をお伝えします。

この記事がオススメな人
  • IKEAの大きな家具があって引っ越しに頭を悩ませている人
  • IKEAの家具の購入を検討しているが、引っ越しの嫌な噂を聞いた人
  • IKEAの家具を実際に引っ越しでどうしたのか知りたい人

チーサン@ChTanaka22
全く酒が飲めない→酒豪になった酒飲み。

毎晩の晩酌とイケメンが好きな普通の31歳です。
酒を覚えて約7年、、
まだまだ未熟者ですが、等身大の酒ライフを発信していきます。

このブログで、一緒に、まだ見ぬ酒のすばらしさを発見していきましょう!

チーサンをフォローする

我が家の問題のIKEA家具(カラックス)

我が家には、IKEAのKALLAX(カラックス)というオシャレな棚が、このように鎮座しております。

こちらの棚は、147㎝×147㎝でかなり大きめの家具です。

模様替えの時も、一人で動かすには、なかなかな重量感のある家具です。

引っ越し業者さんとのやり取り

「IKEAの家具は解体してもらいない」っていうのは都市伝説なんだと思っていましたが、冒頭にお伝えしたように本当でした。

引っ越し業者さんの言い分をまとめるとこうです。

引っ越し業者さんから言われたこと

  • IKEAの大きな家具は、多くの引っ越し業者が解体&組み立てを断る
  • そもそもIKEAは北欧の家具で、引っ越しを想定して作られていない
  • 一度解体すると、組立が綺麗にいくとは限らないから承れない
  • お客さんが自分らで解体したものなら問題なく運べるから、とにかく自分たちで運べるようなサイズ感にしてくれ

正直、断る理由に「なるほどな…。」と思いました。

日本製の家具と違って、IKEAの家具は「解体→再度、組立」ということまでご丁寧に想定した作りでは無いとのこと。

そのため、一度解体したものを再度組み立てた時の強度や完成度がよろしくないということです。

筆者
筆者

引っ越し業者さんも下手にクレームはもらいたくないから、最初から断ってるということですね。

ちなみに、デスクチェアとか、それに使っていたテーブルとかは、解体せずに運んでくれました。

引っ越しのパックとかその業者さんの考え方とかにもよるので、IKEA商品の中でも、どの程度の大きさなら運べる・運べない(自力で解体)かは、見積もりの時に話しておきたいところですね。

じゃあ、どうするの?

最初は「えー、どうしよう…」と思ったけど、まあ答えは1つなんです。

自分で解体をするしかない

何が嫌だったかというと単純に大変っていう以外のも、下記が挙げられるかと思います。

  • 板1枚1枚が重いし、解体は一人では大変
  • そもそも今の時点で強度が弱いのに、解体して更に組立して綺麗に完成するのか不安

大変なのはもちろんのこと、普段からIKEAの家具の強度に不安感を抱いていたので、解体して再度組み立てることで、更に強度が弱くなるんじゃないか

と心配していたんです。

と、いうのも、このIKEAのカラックスに限っては、震度5,6クラスの地震がくると、めちゃくちゃ横揺れして強度に不安があったんです。

図解するとこんな感じ。

横にドミノ倒しで崩れるんじゃないかくらいのグラグラ感。

筆者
筆者

ただ、その当時、この棚は、リビングとダイニングの間仕切りみたいな感じで、どこの壁にもくっつけず、単独で置いていたのも凄い横揺れの原因だったと思います。

こんなに強度が弱いのに、解体してもう1回組立たら、どうなるんだ…?

と不安を抱えつつも引っ越しの日程が迫ってきているので、旦那と協力しつつ行動開始。

てことで、自力解体開始

気合を入れて解体に臨む私と旦那氏のイメージ図

パワープレイでとりあえず解体を始めます

BGMのイメージはロッキーのテーマで。

IKEAの棚を解体なんてしたことないですが、

説明書の反対の手順で解体すればいいんじゃない?

と安易な考えでとりあえず、引っ張り出してきた組み立て書。

参考にならないくらい、すんごいシンプルな説明書

てことで自己流で解体します。

気を付けたことは下記くらいのものです。

  • 棚の底面部分からとりあえず外す
  • 優しくゴム製のハンマーなどで叩いてずらしながら
  • それと同時に棚と棚を繋いでいる木のネジを、折らないように慎重に引っこ抜く

IKEAのカラックスに関しては、木のネジで板同士が繋がっているだけなので、解体自体はそこまで苦戦しませんでした。

筆者
筆者

木のネジが折れないようにだけ注意!

この解体時にはブログ作成とかしてなかったので、何も画像がなくて申し訳ないです。

そんな感じで、解体は無事終了。(所要時間:30分程度)

100均とかホームセンターなどでも売ってる下記のラップのようなもので、板の長さとかの種類ごとにまとめて、無事、引っ越し業者さんに搬出していただけました

※これ、引っ越しするとき1個あると、食器だったり、こういう棚だったり、まとめるためにすっごい役に立ったので、おすすめです!

再組立て後、どう??

で、引っ越しで色々疲れているのに、またコイツを組み立てます。

結果、

意外と綺麗に組みあがった

思っていたより、強度は落ちずに組みあがりました。

なんていうか、特に今までと変わらないような感じで鎮座しております。

常時歪んでいるとか、常時ぐらついているとかもないです。

震度5以上の地震がきても、前ほど揺れることはなく、普通に家具として酒を収納しています。

筆者
筆者

新居では、カラックスを壁にくっつけてレイアウトしたことも、あまり揺れなくなった要因かと思います

まとめ

IKEAの家具、引っ越し自力問題をまとめるとこうです。

IKEAの家具は引っ越し業者さんが断る?真相は…
  • IKEAの大きな家具は引っ越し業者さんが解体してくれないことが多い
  • 自分で解体&再組立てが必要
  • カラックスであれば、2人いればなんとかなる

今回は大きめな家具だったので、引っ越し業さんからも解体はお断りを受け、旦那氏と二人で解体しました。

筆者
筆者

旦那氏と二人で解体したと言ってますが、私は木のネジを外してたくらいなので、もしかしたら男性一人でも解体はできるかも

ベッドとかも自分たちで解体をしないといけないみたいなので、引っ越しが予めあると予想できるのであれば、IKEAよりも日本製のものを選んだ方がいいです。

また、補足となりますが「IKEAで買った家具の説明書が家にないよ…」という方は、下記のIKEA公式サイトにて、説明書のダウンロード方法およびダウンロードが可能なので、確認してみると良いと思います。

⇒⇒IKEA公式サイト(組み立て説明書ダウンロード方法)

引っ越しを安く済ませたいなら…
時間料金制で安い!
ドライバー付きレンタルトラック
その名も「レントラ便」
少人数、小規模の荷物の移動にレンタカーを借りるより安くて便利なサービスです。

おまけ

おすすめ記事紹介

引っ越しが多い家庭ではドコモhome5Gがおすすめ!テレワも問題なくできる!

お酒が弱い人におすすめするお酒の紹介

日本酒ベースの本当に美味しい梅酒。まだ飲んでないなんて勿体ない!

タイトルとURLをコピーしました