梅酒といえば、焼酎ベースで作られることが一般的ですが、最近では日本酒をベースとした梅酒が、各日本酒の蔵元から発売されており、人気となっています。
その中でも、下記の記事で山形県米沢市を訪ねた時に飲んだ「東光の酒蔵」から販売されている「吟醸梅酒(吟醸梅酒)」が、衝撃的な美味しさでした。
まさに「こんなの初めて…」の味わい。
恐らく、多くの人が「こんなの初めて…」と口にすると思います。
さぁ、今すぐ、あの子やその子に飲ませて「こんなの初めて…」と言ってもらいましょう!
この記事がオススメな人
- 美味しい日本酒を探している人
- 日本酒が好きな人
- 日本酒ベースの梅酒を探している人
東光の吟醸梅酒とは?
山形県米沢市にある日本酒の酒蔵「東光酒造(小嶋総本店)」から発売されている日本酒ベースの梅酒であり、梅酒大会で唯一三冠を成し遂げたことがある、実績共に名の知れた梅酒です。
梅酒の大会で3度も日本一になった美味しさを持っている梅酒であり、その味わいは、プロのテイスターに「似ている梅酒が思いつかない」と評価されるほど、唯一無二の梅酒なんです。
※ちなみに、実際にこちらの酒蔵さんに行って、購入や酒蔵の資料館見学などもしてきた記事があるので、気になる人はご覧ください
吟醸梅酒の味わいや特徴
「吟醸梅酒」は、まず飲む前の香りが凄いんです。
「本当に梅酒?」と思わせるような日本酒の香りが凄く鼻に届くので、飲む前はびっくりしました。
また、その透明度の高さもびっくりしました。
私が今まで飲んできた梅酒って、黄色みが強いものが多かったのですが、ほとんど透明です。
凝視してこのように白い布を透かしてみると、うっすら黄色いのが分かるくらい。
こういう見た目の透明度と日本酒の香りから、飲む前は「実は梅酒じゃなくてただの日本酒なんじゃ…」と思うくらいです。
また、従来の梅酒とは異なり、清酒に使われる「吟醸」という用語が使われていることも面白いなと思いました。
「吟醸」という用語は、原料である米を精米する際に、芯の部分だけを残して外側の部分を除去する技術的な精米方法を指し、非常に高い技術と労力を要することから、吟醸酒は一般的に高級酒とされています。
吟醸梅酒は他の梅酒とは一線を画し、高級感と特別な梅酒であることをアピールするため、この「吟醸」という名前が付けられております。
さすが日本一になる梅酒。名前の付け方から凄い!
吟醸梅酒を発売する「東光の酒蔵」の歴史
東光の梅酒を販売している「東光酒造(小嶋総本店)」ですが、慶長二年創業と歴史はかなり古く、上杉謙信で有名な、上杉藩御用達の酒屋でありました。
そのため400年以上続いている歴史のある酒蔵さんです。
酒作りが禁止された時代でも、こちらの酒蔵さんだけは唯一酒造りを許されていた、そんな秘話もあります。
現在でも伝統的な製法を受け継ぎながらも、現代技術や知識を取り入れ、高品質な酒造りに取り組んでおります。
数多くの日本酒が販売されており、そのどれもが美味しく、また賞を受賞していることでも有名です。
東光の吟醸梅酒が受賞した賞を紹介
日本で開催された下記の梅酒コンテストで優勝をしております。
しかも、下記の大会の「優勝」「金賞」はすべて1点のみが受賞できる賞なので、本当の意味で日本一の称号を得ているのも凄いですね。
日本の梅酒で、3つの賞を優勝している梅酒は吟醸梅酒だけでおり、その美味しさと他に例えようがない味わいは実績でも確認ができます。
東光の梅酒「吟醸梅酒」のおすすめな飲み方
まずはスタンダードに、大き目の氷を1ついれてロックで飲んでみるのが美味しいです。
暑い夏は、キンキンに冷やしたグラスに氷を入れて飲むと美味しいですよ。
その他に、本当に初めて飲む場合は、テイスティングとして、ストレートで飲むのもおすすめです。
とにかく鼻に抜けるあの香りと味わいを楽しんで欲しいです。
寒い時期はお湯割りで楽しむと、温かい蒸気に吟醸香が混ざって、また一段と美味しいんです。
東光梅酒が購入できる店舗は?通販などでも買える?
東光の吟醸梅酒は、東光の酒蔵資料館(小嶋総本店)でも購入が可能です。
また、ネット通販などでも手軽に購入できます。
上の画像に映っているのは500ml販売の梅酒で、横に並ぶ日本酒(720ml)の瓶と背丈は同じ感じです。
※比較のためティッシュ箱にも登場していただきました
気になるお値段と内容量はコチラです。
ネットでも金額は変わらず同様の値段だったので、気になる方はチェックしてみてください。
東光梅酒と料理のペアリングを提案
東光の梅酒を飲むタイミングや料理との合わせ方のオススメは下記です。
梅酒自体の完成度が高いので、食事と合わせるというよりは、食前酒などで飲むのがおすすめです。
合わせるとしても軽いおつまみと共に飲むのが合うなと思いました。
また、お風呂上りのリラックスタイムや、一人でゆったりしたい時など、凄く美味しいので一息つくタイミングに良いなと思ってます。
夜にネトフリやプライムビデオを見ながらじっくり飲むと、かなりお家時間が充実して癒されます。
まとめ:東光梅酒の魅力と楽しみ方
ここまで大絶賛で紹介した東光の吟醸梅酒をまとめるとこうです。
日本酒をベースとして作られた「本当に美味しい」と言われる日本酒は多数ありますが、私は結構この梅酒、衝撃的でした。
飲んだことが無いので「あれに似てるな」とかが言えないの、本当に分かると思います。
完全にリピーターとなって、今では2本目を購入して大切に飲んでいるので、ぜひ、試してみたり贈り物なんかにしてもとっても喜ばれるんじゃないかと思います。
おすすめ記事
当ブログ内でよく読まれている記事はコチラ