ウイスキーの種類と特徴~モルトとグレーンの違い~

お酒
※記事内に広告が含まれています。

ウイスキーを選ぶ際、下記の2種類の表記を多く目にしたことは無いでしょうか。

ウイスキーには様々な種類がありますが、基本の情報として下記の2つは「原材料」の違い、および「蒸留方法」の違いがあります。

・モルトウイスキー……大麦の麦芽のみを原料とし単式蒸留器で蒸留

・グレーンウイスキー…大麦の麦芽の他、トウモロコシやライ麦などの穀物を原料とし、連続式蒸留器で蒸留

では、原材料や蒸留方法の違いからどのように商品が変化していくのか、実際に代表的に販売されているお酒なども交えて紹介します。

モルトウイスキーとは

前述したように、モルトウイスキーとは、発芽させた大麦の麦芽(モルト)のみを原料として作られております。

この麦芽(モルト)のみを使用し、単式蒸留器で蒸留されたウイスキーを「モルトウイスキー」と呼びます。

大麦を原材料としているため、この後紹介するグレーンウイスキーより、風味に個性があり、主張が強いのが特徴です。

シングルモルト・ウイスキーと表記されるものもありますが、これは同じ蒸留所のモルト原酒のみで作られたもののことを言います。

蒸留所の個性が強く出るため、個性を楽しみたいウイスキー愛好家にとって人気が高いウイスキーです。

更に単位が小さくなると、シングルカスクと呼ばれるものもあります。※カスクとはウイスキーを熟成するために入れる樽のことを言います

これは同じ蒸留所の中でも、他のウイスキー樽と混ぜず、1つの樽で熟成した原酒をそのまま瓶詰にしているため、シングルモルトよりもやや稀少です。

また、ポットスチルと呼ばれる単式蒸留器で蒸留されることも特徴です。

グレーンウイスキーとは

グレーンウイスキーは、大麦の麦芽のほかトウモロコシなどの穀物を主原料として作られるウイスキーです。

グレーンとは「穀物の殻」の意味です。

モルトウイスキーと比べて、クセが少なく、軽やかな風味が楽しめます。

こちらは連続式蒸留器で蒸留されますが、先ほどのモルトウイスキーを蒸留する際に使われる単式蒸留器と比べて、短時間で大量に蒸留することが出来るのも特徴の1つ。

モルトウイスキーは主張が強く風味も個性的なため、モルトウイスキーは「ラウド(うるさい)ウイスキー」と呼ばれるのに対して、グレーンウイスキーは「サイレント(静かな)ウイスキー」と表現されます。

こちらの表現からも各ウイスキーの特徴が感じられますね。

グレーンとモルトの違い

モルトウイスキー=大麦の麦芽が原料=個性や風味が強い

グレーンウイスキー=トウモロコシなどの穀物が原料=軽やかな風味

ブレンデッド・ウイスキーとは

ブレンデッドウイスキー」という名前もよく目にしたことは無いでしょうか。

これは、ブレンデッド(混ぜ合わせる)の意味のとおり、シングルモルトとグレーンウイスキーを混ぜ合わせて作ったウイスキーのことを言います。

先ほど、モルトは個性が強く、グレーンは軽やかと表現しましたが、ブレンデッドウイスキーは、この2つの異なる個性を持ったウイスキーを混ぜ合わせることで、あまりに強く出る個性を和らげたり、反対に軽やかなウイスキーに少しの個性をプラスする効果があります。

適当に混ぜ合わせているだけではなく、この配合は知識と経験を兼ね備えているブレンダーが配合比率を決定しています。

そのため、ただただ適当に混ぜて「ブレンデッドウイスキーです」と出しているわけではないのです。

ウイスキーの種類【色んな表記について】~シングルカスク、ヴァッテッド…などなど~

ここまでの内容から、モルトウイスキーは、原材料がモルトのみで単式蒸留器で作られたウイスキーであり、グレーンウイスキーは原材料が穀類で、連続式蒸留器で作られたウイスキーであることは理解できるかと思います。

また、これらのモルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜ合わせて作られたものがブレンデッドウイスキーであることも理解が出来ます。

ただ、ウイスキーの表記を見ると「シングルカスク」や「ヴァッテッド」など、見たことが無い表記に悩むこともあります。

そこで、ウイスキー選びに悩んだ時に一覧で分かるように、下記に図解として載せましたのでご覧くださいませ。

ウイスキーの表記について
  • シングルカスク…1つの蒸留所の、たった1つの樽から瓶詰めされて販売されたレアな商品
  • シングルモルト・シングルグレーン…1か所の蒸留所から瓶詰めされて販売された商品
  • ブレンデッド…モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜ合わせて販売された商品
  • ヴァッテッド…同じ種類のウイスキー(モルトならモルト同士、グレーンならグレーン同士)ですが、異なる蒸留所のものを混ぜて瓶詰めされた商品

間違われやすいものとして「ブレンデッド」と「ヴァッテッド」がありますが、異なる種類のウイスキーを混ぜたものがブレンデッドウイスキーです。

モルト×グレーン=ブレンデッド になります。

同じ種類の原酒を混ぜ合わせることを「ヴァッティング」と呼ばれ、

グレーン×グレーン=ヴァッテッドになります。

※同様にモルト×モルト=ヴァッテッドです

つまり、「シングルモルト」や「シングルグレーン」とは、同じ蒸留所内で作られた複数の樽のウイスキー原酒がヴァッティングされたウイスキーということになります。

ただ、同じ蒸留所内の樽同士で混ぜ合わせた場合、「シングルモルト」や「シングルグレーン」として出荷されます。

複数の蒸留所の同じ原酒を混ぜて販売されると、ヴァテッドと表記されるってわけです。

吹き出し大きめ
チーサン

ちょっと複雑だけど、基本的にはモルトウイスキー、グレーンウイスキー、ブレンデッド、カスク、くらいまで覚えていられたらOkよ。

その他に、まれにしか見ない表記ですが「マリッジ」と「ダブルマリッジ」があります。

マリッジは、モルトとグレーンを混ぜ合わせた後(ブレンデッド)、再び樽に詰めてなじませることを言います。

ダブルマリッジは、モルト×モルト、グレーン×グレーンをそれぞれ混ぜ合わせた後(ヴァッテッド)して樽に詰めて馴染ませた後(マリッジ)、それらを混ぜ合わせて(ブレンデッド)した後、更に樽に詰めた商品のことを言います。

もはや、これも文章の説明では「?」になると思うので下記に図解を置いておくのでご覧くださいませ。

モルトウイスキーのおすすめ

モルトウイスキーのおすすめを実際に私が飲んだ中から紹介していきます。

初めてシングルモルトに挑戦する人向けなので、比較的飲みやすいものをピックアップしてみました。

グレンフィディック

個人的な話になりますが、私が初めて箱に入って売られているような少し高めのウイスキーを買ったのが、今回1発目に紹介する「グレンフィディック」でした。

BARに訪れると、必ずこの緑の三角柱のウイスキーを誰しも見たことがあるのではないかと思います。

シングルモルトでありながら、フルーティーな風味と軽めの風味が特徴。

個性を求めるモルトマニアにはあまり好かれない傾向ですが、初めてシングルモルトを挑戦するには持ってこいな商品だと思います。

ザ・グレンリベット

先ほど紹介したグレンフィディックよりもフルーティな香りが強く、飲みやすい口当たりです。

また甘い香りも強く、飲む前にも香りで楽しむことが出来るのと同時に、口に含んだ際に鼻から抜ける香りを楽しむのも良いでしょう。

これはBARで飲んだことがありますが、圧倒的なそのフルーティな風味にやられました。シングルモルトを初めて飲むような女性には向いているのではないでしょうか。

ちなみに商品名に「The(ザ)」が付いてますが、当時、この「ザ・グレンリベット」の品質の高さと知名度がものすごく高く、その知名度に少しでもあやかろうとして、他の蒸留所の多くがこぞって「グレンリベット」を名乗り始めたため、区別をするために「The(ザ)」を付けたんだとか。

グレーンウイスキーのおすすめ

続いてグレーンウイスキーの中でのオススメを紹介します。

モルトウイスキーに比べると軽やかな口当たりのため飲みやすいのが特徴です。

ニッカ カフェグレーン

ここで日本のウイスキーを紹介することになりますが、こちらのウイスキーはニッカウヰスキーの宮城峡蒸留所で造られています。

一般的なグレーンウイスキーに比べて、甘い香りと優しい口当たりを楽しめます。

こちらの蒸留所が作られた経緯として、ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝翁(故人)が、こちらの蒸留所近くにある川「新川(にっかわ)」の清流を飲んだ時、あまりの美味しさから、ここでウイスキー作りを始めることを選んだ土地です。

そんな美味しい水で仕込まれたお酒は美味しいに決まってるんです。

※実際に私もこちらの蒸留所の見学ツアーに行ってきましたが、新川の清流を使用した水を飲んだところ、美味しくて何度もお水をお代わりしました。

ブレンデッドウイスキーのおすすめ

続いてブレンデッドウイスキーを紹介していきます。

ブレンデッドウイスキーの紹介では、スーパーに売られているような1000円代のお酒で、美味しく飲めるものを紹介していきます。

ホワイトホース

最近になってCMでもこちらの商品を紹介していることを見るようになったが、「ようやく時代が付いてきたか…」といった印象。

スーパーで1000円以内で変えるお安さなのに、味わいは本格的。

スモーキーな香りと樽の落ち着いた香りも感じられます。だけどもそこまで重くない。味わいは軽めです。

水割りやハイボールにして飲むのにもちょうどよく、普段飲みには最適なお酒です。

ティーチャーズ

初めて飲んだ時の衝撃は忘れずに覚えてます。

それくらい「スモーキーな香り」の高さが特徴です。お値段も1000円近辺でこんなに香りがいいブレンデッドウイスキーが買えていいの?とびっくりしてしまうレベルです。

ただ、このスモーキーな香り、どちらかと言うとクセ強めなので普段からウイスキー好きで飲んでいる方や男性向け。ただ、男性でも普段は有名な「知多(グレーンウイスキー)」などを好んで飲んでいる場合には、合わない可能性もあるので注意。

ちなみに私はティーチャーズはスモーキーな香りを楽しむため、ハイボールなどにはしないでロックで飲むのが多いです。

まとめ

グレーンとモルトの違いを改めてまとめると下記です。

まとめ

モルトウイスキー=大麦の麦芽が原料=個性や風味が強い

グレーンウイスキー=トウモロコシなどの穀物が原料=軽やかな風味

モルトは癖が強くてうるさい、グレーンは優しくて静か。と覚えてしまえばウイスキーを選ぶ時に悩まずに済みます。

今回紹介した商品以外にもたくさんオススメしたい物はありますが、また別の記事でご紹介したいと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

=====最後にお酒のお得情報コーナー=====

▼お酒の贈り物に迷っているなら
特別な人への贈り物は【SAKEぐる】

▼酒好き同士の婚活サイトなら
お酒好きの異性と出会いたいなら【お酒婚】

========================

タイトルとURLをコピーしました